COMPANY profile
- 社名 株式会社ご当地グルメ研究会
- 代表者 代表取締役 松本 学
- 本社 〒111-0035 東京都台東区西浅草3-29-5河合ビル101
- 電話 03-6231-7468 FAX 03-6231-7469
- 資本金 100万円
- 設立 2009年2月
- 従業員数 3名
- 取引銀行 三菱UFJ銀行、住友SBI銀行 、朝日信用金庫
事業内容
- ご当地グルメを主としたグルメイベントの企画・製作・運営
- ご当地グルメを主とした商品の販売・卸
- グルメイベントによる集客企画
- グルメイベントによるコンテンツの開発 等
商標
- ご当地グルメ研究会
- プリン博覧会
- ご当地プリンフェス
- アイスクリーム博覧会
- 中華まん博覧会
沿革
- 2009年2月 東京都中野区にて株式会社ご当地グルメ研究会設立
- 2010年8月 岩手・宮城・島根・静岡にて「全日本お取り寄せプリンコレクション」開催開始
- 2010年5月 山形にて「お取り寄せチーズケーキコレクション」開催 開始
- 2010年10月 秋田にて「お取り寄せスイーツコレクション」開催開始
- 2011年1月 東京ドーム「ふるさと祭り東京」ご当地スイーツストリート企画開始
- 2011年9月 台湾・新光三越「冰淇淋博覽會」(日本アイスクリームコレクション)企画協力
- 2011年9月 アル・プラザ(平和堂)各店にて「お取り寄せスイーツコレクション」開催開始
- 2012年3月 FOODEX JAPAN「ご当地フードグランプリ」開催開始
- 2012年12月 イオンレイクタウンにて「ご当地スイーツ選手権」開催
- 2013年2月 イオンレイクタウンにて「中華まん博覧会」開催開始(翌2014年及び2021年中止)
- 2013年5月 イオンレイクタウンにて「アイスクリームコレクション」開催開始 翌年より「アイスクリーム博覧会」へ名称変更
- 2013年8月 イオンレイクタウンにて「ご当地かき氷祭」開催開始
- 2016年9月 本社を台東区西浅草へ移転
- 2017年4月 ダイバーシティ東京プラザにて「ご当地プリンフェス」開催開始
- 2020年6月 飲食店・製造者の戦略・デザイン・キャッチフレーズなど販促を支援「ご当地グルメ相談所」コンサルを開始
- 2021年2月 オンラインショップ「ご当地グルメ研究会」を開設
- 以上敬称略
株式会社ご当地グルメ研究会
〒111-0035 台東区西浅草3-29-5 河合ビルj101
◆交通アクセス
電車の場合
電車
JR山手線・京浜東北線「鶯谷駅」南口 徒歩約15分
地下鉄日比谷線「入谷駅」1番出口 徒歩約8分
つくばエクスプレス線「浅草駅」A2出口 徒歩約8分
都バス
「入谷二丁目」 徒歩約3分
上26 亀戸駅~とうきょうスカイツリー駅~根津駅~上野公園
草41 足立梅田町~町屋駅~中入谷~浅草寿町
「西浅草三丁目」 徒歩約5分
都08 日暮里駅~千束~押上~錦糸町駅
草43 足立区役所~千住車庫~千住大橋~千束~浅草雷門
草63 池袋駅東口~巣鴨駅~千束~浅草寿町
台東区循環バス めぐりん
北めぐりん 【生涯学習センター北】 徒歩約3分
南めぐりん 【生涯学習センター南】【生涯学習センター北】 徒歩約3分
東西めぐりん 【松が谷】 徒歩約5分
自動車の場合
観光地近隣のため、近隣の駐車場は高額です。事前にお調べ頂くかお問合せ願います。
◆台東区生涯学習センター駐車場
利用料金は、オールタイム30分あたり200円、月曜から金曜まで入庫から24時間最大1,500円、土曜・日曜・祝日入庫から24時間最大1,800円です。 駐車は27台分ある時間貸しスペースへ駐車願います。(車高制限2.3m)