ご当地かき氷祭2022企画店舗2


日本のかき氷 ご当地かき氷研究所

世界と日本のご当地かき氷・ご当地の味を探求!

個性派かき氷が集結。日本では馴染みのない、個性的な世界の「ご当地かき氷」や、国内のご当地かき氷を一堂に会したセレクトショップ。日本のご当地かき氷もセレクション。


カレー氷(埼玉)

井上スパイス工業謹製
埼玉県上尾市でオーガニックカレーパウダー、スパイス等を製造販売し、
専門店から学校給食まで良質な商品を提供する「井上スパイス工業」さんにオリジナルで製造頂いた「辛口カレーかき氷シロップ」を使用。
フルーティーな本格カレーの香り、なのに甘くて、後味が絶妙に辛い。
かき氷祭では、お皿にごはんのように氷をご提供いたします。


食べるミルクセーキ(長崎)

長崎の喫茶店定番アイテム

牛乳、たまご、練乳、砂糖にかき氷を加えて混ぜ合わせた、少し固めのカスタードスムージー。かき氷感覚で味わう食べるミルクセーキ。昭和の長崎の喫茶店で生まれた喫茶店定番メニュー。


ぜんざい(沖縄)

沖縄でぜんざいと言えばコレ
沖縄ではかき氷全般をぜんざいとも呼ぶほどメジャーな「ぜんざい」。スタンダードなぜんざいは金時豆の甘煮にたっぷりの氷をかけたもの。ワシミルクと呼ばれる植物性の油脂でさっぱり味わえる練乳も必須アイテム。]


酢だまり氷(山形)

山形県山辺町の局地的伝統かき氷

酢だまり醤油(調味酢醤油)をかける山野辺スタイルの味わい方。大正時代にかけて、地元のお祭りで売られていたかき氷。当時シロップは高級で、子供たちがプレーンの氷に、ところてん用の酢醤油をかけて始まったとされる。