【開催概要】
タイトル :アイスクリーム博覧会2025
会期 :2025年4月25日(金)~5月6日(火・休)全12日間
営業時間 :11時~18時
会場 :イオンレイクタウンmori 噴水広場(埼玉県越谷市)
【出店店舗】
日本と世界のご当地アイスを楽しめる個性的な9店舗に100種を超えるアイスクリーム
◆石川県能登町「マルガージェラート」
◆トルコ国 「ギュネイ家のトルコアイス」
◆広島県尾道市「しまなみドルチェ」
◆北海道江別市「サンタチューボー!」
◆特別店 レックス・ベリー「ご当地・観光地アイスコレクション」
◆企画店「世界のプレミアムアイス工房」
◆企画店「ワールドフレーバーショップ」
◆企画店「ワールドアイスファクトリ―」
◆企画店「カップアイスミュージアム」 ※企画店舗はアイスクリーム博覧会限定店
【概要】 :
アイスクリーム博覧会は一年に一度・限定開催のアイスクリームの祭典。
日本最大級のショッピングモール「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)では、2025年4月25日(水)から5月6日(火・休)までの12日間、国内外のアイスを楽しめるアイスクリームの祭典「アイスクリーム博覧会2025」を開催いたします。
日本トップクラスのアイスクリーム生産額・出荷量を誇り、消費額も常に上位にランキングする埼玉県を舞台に、ランドマークであり、世代を超えた集客力を誇るイオンレイクタウン。「アイスクリーム博覧会」は、この「地」で行うことにこだわり、今年で13回目の開催となります。例年、5月9日の「アイスクリームの日」に先駆け4月末からの大型連休に開催し、期間中例年10万人にご来場頂いております。
「アイスクリーム博覧会」は、2002年に日本で初めてアイスクリーム博覧会を開催したメンバー(ご当地グルメ研究会)が作る、「古今東西のアイスクリーム」がテーマのグルメイベント。日本だけではなく、世界各国のアイスクリームの楽しみ方や文化を取り入れることで、多種多様なアイスクリームの奥深き世界を体験頂きます。地域限定の歴史ある伝統の品から、トレンドの一品、さらには組み合わせの面白味や、新たなフレーバーとの驚きの出会いなどをご提供いたします。
今回も地域性、ご当地性にこだわったニッポンのアイスと、世界のアイスを楽しめる唯一無二のアイスクリームイベントとして「本物」にこだわった店舗や商品を集積して開催いたします。
令和のジェラート日本チャンピオンから、昭和から続くローカルアイス。
160年続く伝統のアイスから、台湾夜市のジャンクフードアイスクリーム。
世界のソウルフードアイスに、瀬戸内海の柑橘ジェラート、北海道の濃厚ソフトクリーム。
アメリカ、フィリピン、オーストラリア、スコットランド、アルゼンチン。
時代や世界を超えた多種多様なアイスクリームとの出逢いを可能としたアイスクリーム博覧会に是非ご期待ください。
HISTORY
2002年6月。日本で最初のアイスクリーム博覧会をプロデュースしたメンバーを有する「ご当地グルメ研究会」が主催する「アイスクリーム博覧会」。日本のご当地アイスと世界のアイスを楽しめる唯一無二のアイスクリームイベント。日本トップクラスのアイスクリーム生産額・出荷量を誇り、消費量も常に上位にランキングする埼玉県を舞台に、ランドマークであり、世代を超えた集客力を誇るイオンレイクタウン。「アイスクリーム博覧会」は、この「地」で行うことにこだわり、今年で13回目の開催となります。アイスクリーム博覧会は(株)ご当地グルメ研究会の登録商標です。
全9店舗区画で多様なアイスクリームを提供いたします。
詳しくは店舗名をクリック願います。
企画店舗 カップアイスミュージアム(日本各地のカップアイスを持ち帰り)
石川県能登発マルガージェラート(イタリアンジェラート世界一店 )
広島県尾道市 しまなみドルチェ(瀬戸内海発・柑橘ジェラート)
北海道江別市 サンタチューボー(唯一無二のパリパリクレープパフェ)
トルコ ギュネイ家のトルコアイス「ドンドルマ」(正式伝承者)
企画店舗 世界のプレミアムアイス工房(1ランク上のアイスデザート)
企画店舗 ワールドフレーバーショップ(国内外のアイスフレーバー)
企画店舗 ワールドアイスファクトリー(世界の王道・珍品アイス)