トルコの大鍋焼肉サンド「タントゥー二」と、濡れバーガー「ウスラック・ブルゲル」
大きな鉄板で焼き上げるトルコのB級グルメ。ビーフ焼肉サンド。
「タントゥ二」はトルコ地中海地方のメルシン県の名物料理。トマト、玉ねぎ、ピーマン、パセリと牛肉を細かく切り混ぜて、中心部が深い特別なフライパンで焼き上げる。出来上がった具材に塩・コショウをかけて、トルコ式の薄いパンやトルコパンに挟んでサンドしたら完成。
タントゥー二のラップはこんな感じ。ビーフたっぷりで肉汁が染み込む味わいにリピーター続出!
トルコから取り寄せたタントゥー二の鍋を使用します。
大鍋で調理提供するパフォーマンスサンドのタントゥー二は、薄焼きのパンやトルコパンに、たっぷりの味付きビーフをサンド。
撮影時の動画となるため、実際の厨房と異なるため工程やメニュー内容が変更となる場合がございます。
ここ数年、イスタンブール発でトルコ全土に広まった人気のウスラック・ブルゲル(Islak Burger)、訳して「濡れバーガー」。何が濡れているのかって? それはハンバーグを挟んでいる上下のバンズがソースに浸したうえで、蒸してあるから。
蒸気の立つガラスケースで温めて提供。トマトベースの特製ソースに浸かったバンズ(パン)を日本の中華まんのように蒸器で蒸しあげて、牛肉ベースのハンバーグを挟んで提供。ソースで濡らして蒸したモチっとした食感に激ハマり。